この度、弊法人の経営革新計画※「遺伝的アルゴリズムを活用した一体型雇用管理システムの開発」が承認されました(計画期間:令和6年1月から令和10年12月まで(5年計画))。
本計画では、①勤怠管理機能、②シフト管理・自動シフト作成機能、③有給休暇管理機能、④コミュニケーション機能、⑤給与計算システム、⑥社会保険システムを新規開発し、既存サービスであるオンライン心理カウンセリングアプリ「Plattalks(プラットトークス)」に付帯させます。これにより、従業員の出退勤の打刻、各種申請、勤務状況の管理、シフトの自動作成、従業員と管理者間での連絡・情報共有、長時間労働者に対する心理カウンセリングの提供、勤怠データをもとにした給与計算、社会保険関係の手続など雇用管理に関する事項を、一つのアプリで一元的に管理できるようになります。
また、遺伝的アルゴリズムAIを搭載した自動シフト作成機能では、シフト作成に当たり重視したい評価基準(例えば、本人のシフト希望、従業員一人当たりの労働時間の上限、その日働くメンバーのスキルや経験年数を揃える、など)及び法令の基準(4週8休、過労死防止基準を超えないようにする、など)を選択肢としてあらかじめ決定しておき、企業の特性や時期による違い(繁忙期は別の基準を重視したい、など)を考慮して、評価基準の優先順位とその重さ付けを行い、最適なシフトを自動作成することが可能となります。
現在、各機能の開発中になりますが、勤怠管理システムの一部と、心理カウンセリングサービス「Plattalks」はすでにサービスを提供しております。
ご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。
※「経営革新計画」とは、中小企業が新たな事業活動に取り組むことにより経営の向上を図る計画のことで、中小企業等経営強化法に基づき、国や都道府県知事の承認が行われます。