以前のコラムで「中小企業成長加速化補助金」の要件の一つである「売上高100億円を目指す宣言(通称:100億宣言)」について触れましたが、いよいよそのポータルサイトが公開されました。宣言の具体的な様式や掲載要件が明確になり、補助金の申請に向けた準備が本格的にスタートできるようになりましたので、今回は100億宣言の目的や記載内容、活用メリット、スケジュールについてみていきましょう。
「100億宣言」とは何か?
「100億宣言」とは、『中小企業の皆様が飛躍的成長を遂げるために、自ら、「売上高100億円」という経営者の皆様にとって野心的な目標を目指し、実現に向けた取組を行っていくこと』を宣言する制度です。対象となるのは、現在の売上高が10億円以上100億円未満の中小企業となります。自社の将来や事業拡大に向けたビジョンを明確にし社外に発信することで、経営者だけでなく従業員の皆さまとも一丸となって取り組んでいくきっかけを作るものです。内容はそれほど難しいものではないですが、誰もが見れるところに公開されますので、自社の強みや魅力、事業拡大に向けた意欲など具体的かつ前向きな視点を取り入れることをオススメします。
宣言には、以下の内容を記載する必要があります。ホームページに記載例もありますので参考にしながら作成してください。
・企業概要(所在地、売上高、従業員数など)
・企業理念・経営者の意気込み
・売上高100億円の実現目標と課題
・実現に向けた具体的措置(取組内容や体制)
・経営者メッセージ(コミットメント)
すべての内容は宣言の提出後に事務局の確認を経てポータルサイトに公開されます
100億宣言をするメリット
100億円宣言には、以下のような複数のメリットがあります。補助金の要件も非常に大切ですが、それ以外にも大きなメリットがあります。せっかく宣言するのですから、漏れなく全てのメリットを活用していきましょう。
① 補助金活用の前提条件・必須要件
「中小企業成長加速化補助金」をはじめとする各種支援制度では宣言取得が要件の一つとなっています。補助金を活用した設備投資・事業拡大を進めるために活用することができます。
補助金審査の際に100億宣言の内容も確認される可能性が高いので、整合が取れるようにしておくことや、100億宣言と補助金申請時の事業計画書の方向性があまりにも違うことが無いように先を見据えて作成することが大切です。
② 公式ロゴの使用でブランディングに貢献
宣言企業には専用のロゴマークの使用が認められ、名刺やWebサイトでの使用を通じて企業姿勢を対外的にアピールすることができます。
見える形で挑戦していること、チャレンジングな企業であることを伝えられるのは大きな強みになります。
③ 経営者ネットワークへの参加
同じ志を持つ企業同士がつながる機会も得られ、異業種・異地域間での情報交換や連携が期待されます。
1人で孤独に100億を目指すのは非常にハードルが高いですが、仲間と一緒に取り組むことで経営者自身のモチベーションにもなりますし、新しい刺激を外部からもらうことで様々な気づきにもつながります。
提出方法とスケジュール
宣言は専用のポータルサイトからPDF形式で提出します。ひな形も公開されており、申請受付は 2025年5月8日(木)から開始予定 です
提出には、以下の書類が必要です。
・宣言書(規定フォーマットに基づき作成)
・宣誓書(反社会的勢力の関与がないこと等の確認)
・直近3期分の決算書類(写し)
掲載に際して、記載内容に虚偽がないか、法令順守や制度趣旨への適合性が確認されるため、内容の精査が必要になります。
中小企業成長加速化補助金の1次公募説明会
まだ中小企業成長加速化補助金の正式なホームページができていないため、100億宣言のサイトに中小企業成長加速化補助金の1次公募説明会の案内が掲載がされています。
応募期間が約1週間となりますので、補助金の申請を考えている事業者様は忘れずに申し込みをしておきましょう。
開催日時:2025年4月25日 (金)
開催方法:Zoomウェビナー ※後日、録画をホームページに掲載予定
応募期間:2025年4月16日 (水)17:00 ~ 2025年4月23日(水)17:00
100億企業成長ポータルホームページ ※ページ下部に説明会の案内あり
宣言を通じて全社一丸となる
経営者としての決意を言語化して社内外に発信することは、企業が本気で事業拡大に向けて動き出すための大きなきっかけとなります。もちろん、ほとんどの事業者様が認識している通り「100億円を目指す」という宣言をすること自体が目的ではありません。今回の100億宣言は中小企業成長加速化補助金の要件の一つにもなっていることから、その意思表示だけでなく実際の設備投資や賃上げといった具体的な取り組みへとつながる実務的な宣言でもあります。さらに言えば、補助金の獲得だけを目的とするだけでなく、従業員を巻き込んだ全社一丸の取り組みが求められることも非常に大切です。経営者様や役員・幹部の皆さまだけでなく、全従業員が100億宣言の内容を腹落ちした状態で進めていくことが全社一丸の推進力につながりますので、ぜひ全員で内容を繰り返し共有して進めていただければと思います。
社会保険労務士法人プラットワークスでは、多数の企業様に補助金や助成金の支援を行っていることや、自ら補助金や助成金の採択・通過した実績を踏まえ、皆さまの支援をいたします。まずはご相談からでもお気軽にお問合せください。
<サービス:各種補助金>
助成金・補助金・給付金申請支援
<関連コラム>
公募要領が公開!売上高100億円を目指す中小企業成長加速化補助金について中小企業診断士が分かりやすく解説
https://sr.platworks.jp/column/8126
第2回公募が公開!中小企業省力化投資補助事業(一般型)について中小企業診断士が分かりやすく解説
https://sr.platworks.jp/column/8207