何か事業を行う際に、補助金や助成金を活用しようと思ったことはありませんか? しかし、初めて申請する時は、「補助金申請って何から始めればいいの?」「専門家のサポートを受けたいけど、社会保険労務士、税理士、行政書士、中小企業診断士とか誰に頼めば良いのかわからない」「そもそも補助金と助成金って何か違いがあるの?」など、色々と不安なことがあるかと思います。今回は、そうした問題について、補助金・助成金申請支援を日々行っているコンサルタントが回答します。
そもそも補助金と助成金って何が違うの?
補助金と助成金には以下のような違いがあります。
補助金
経済産業省などが制度を実施している場合が多く、補助金の用途は限定されています。 また、申請すれば必ず補助を受けられるわけではなく、審査によって不採択となる場合もあります。
助成金
厚生労働省などが制度を実施している場合が多く、雇用に関する取組や人材開発などを行った場合に助成を受けられることが多いものです。 申請をし、要件を満たしていれば必ず助成されるものです。
補助金や助成金についての専門家のサポートは誰に頼むのが良いの?
助成金については、法律上、社会保険労務士に(社労士)限定されています。したがって、社労士以外の専門家は、助成金のサポートをすることはできません。
補助金については、何の限定もありません。したがって、補助金の種類や内容に応じて、適した専門家に依頼する必要があるでしょう。具体的には、以下の専門家が考えられます。
税理士
税理士は、日々、企業の財務情報などに触れていることから、数値計画の策定などを強みとしています。また、補助金は税制とも関りがある場合があるので、申請のみならず、補助金受給後の相談もできるのも強みです。
中小企業診断士
中小企業診断士は、中小企業へのコンサルティングを専門としており、経営分析や事業計画の策定を得意としています。補助金申請で採択率を上げるには良い事業計画書を作成するする必要があるので、中小企業診断士に相談することで採択率の向上が期待できます。
行政書士
行政書士は、行政に提出する書類作成を主な業務としています。複雑な書類の作成、提出を日々行っているので、補助金申請に必要となる書類の作成も円滑に進めることができるでしょう。
社会保険労務士
社会保険労務士(社労士)は、助成金申請を日々行っていることから、補助金申請についての知識も併せて持っていることが多いです。また、補助金申請に当たっては、賃上げをする場合や、新たに人を採用した場合に加点がなされる場合があります。こうした賃上げや採用に関する計画は、社労士の専門分野であり、社労士に相談すると加点まで狙えるというメリットがあるでしょう。
また、補助金申請は、コンサルティングの経験がある事務所に依頼するのもポイントです。
補助金・助成金申請って何から始めれば良いの?
補助金・助成金申請は、必要書類が非常に多く、また、申請期間、その後の事業を実施する期間など、細かな期間についての決まりもあります。さらに、事業が完了した後にも、報告が必要であるなど、手続きが非常に複雑です。
そこで、申請書や申請に必要な事業計画の策定だけでなく、スケジュール管理や申請・報告に係る手続きまで、まとめて専門家に依頼した方が非常に効率的になります。
プラットワークスでは、補助金・助成金申請支援を積極的に行っており、マイナーな補助金や各種の地方自治体が実施する補助金など、幅広く対応しております。
以下のページでもサービスを紹介しておりますので、併せてご覧ください。
助成金・補助金・給付金申請支援